【AWSコスト削減】「PublicIPv4:IdleAddress」とは?課金を止める方法
最近AWSに移行したツールのコスト管理をしていたら見つけた「PublicIPv4:IdleAddress」についてです。 そもそも「PublicIPv4:IdleAddress」は何なのか、なぜ課金が発生しているのか、課金を止めるにはどうすればいいのか丁寧に解説していきます。 今困っている方はもちろん、たまたま本記事をたどり着いた方もうっかり無駄なコストがかかっているかもしれないので、ぜひ最後までお付き合いいただければと思います! この記事で分かること 「PublicIPv4:IdleAddress」とは ...
【Cursor】OpenAIのAPIキー設定時の「Invalid API Key」エラーの解消方法
CursorにOpenAIのAPIキーを登録する際、確実に正しいAPIキーを設定しているはずなのになぜかエラーが発生する。。。 といった状況になることがあると思います。 そこで、本記事ではその際発生する「Invalid API Key」エラーの解消方法について解説しています。 確実に正しいAPIキーを設定しているのにもかかわらずエラーになる場合、OpenAI APIのクレジット残高が不足している可能性があります。その場合OpenAI APIのクレジットのチャージとAPIキーの再作成等をする必要があります。 ...
【Cursor】エディタ内の入力をVim→通常モードに変更する方法
こんにちは! 最近リリースされて話題になっているAIエディタの「Cursor」ですが、 まだ情報が少なく少し困ったことがあったのでその内容を共有したいと思います。 対処方法は非常にシンプルですが、うっかり入力がVimモードに設定されていたということもあるので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみて下さい。 この記事で分かること なぜ入力がVimモードになってしまっているのか 入力をVim→通常モードに変更する方法 なぜ入力がVimモードになってしまっているのか Vimの拡張機能がインストールされていてかつ有効に ...
今回はこんな疑問に対する1つの解決策を共有します! 私自身、別で運営しているキャンプ系ブログで商品リンクを貼るのにRinkerを使用しています。 先日、Rinker含め諸々の設定を変更した後、ブログへアクセスしてみるとページの表示速度が異常に遅いことに気づきました。色々調査したところ、 どうやらRinkerが原因で重くなっていることが分かりました。 本記事ではRinkerによってブログが重くなってしまった原因と対策について共有していきます。 対象読者 Rinkerを導入したばかりの方 Rinkerの商品リ ...
概要 今まで同期処理を書くときはasync/awaitで何となくわかった気になりながら実装していましたが、最近Promiseベースで書かれたコードをがっつり読む機会があり、実際何をやっているのかよく分からなかったのでこれを機にPromiseについて調べてみました。 本記事ではその調べた内容を共有していきます。 この記事で分かること Promiseって? Promiseの使い方 Promiseって? 特定の処理の終了を待つ(同期処理をする)ために使われるオブジェクトです。 Promiseオブジェクトを生成す ...
【Xserver】「永続オブジェクトキャッシュを使用してください」の対処方法【WordPress】
今回はこのような疑問にお答えします! WordPressのサイトヘルス画面におすすめの改善として表示される「永続オブジェクトキャッシュを使用してください」という勧告ですが、これは適切に対処してあげることでページの表示速度が改善できる可能性があります。 表示速度が向上することはSEOの観点でもプラスに働くので、皆さんのサイトが上位表示される可能性が高まるでしょう。 しかし、対処するには画面操作だけでなくコマンドの実行も必要になってくるので知識があまり無い方にとってはハードルが高いと思います。 本記事では、こ ...
eslint実行エラー"Error: Failed to load plugin 'vue' declared in '.eslintrc.cjs'"
概要 eslint実行時にlintとは別のエラーが発生したのでその解消方法を共有します この記事で分かること 以下エラーの解消方法 Error: Failed to load plugin 'vue' declared in '.eslintrc.cjs' エラー内容 $ yarn lint:fix yarn run v1.22.19 $ eslint --fix --ext .jsx,.js,.tsx,.ts,.vue . Oops! Something went wro ...
WordPressでブログを運営しているとXserverにSSH接続して作業をすることも出てきますよね。 今回はXserverにSSH接続する方法を、「Xserverの管理画面で認証キーを作成する方法」と「独自の認証キーを作成する方法」の2パターンに分けて解説していきます。 本記事を読めばどちらの方法でもXserverにSSH接続することができるようになるので、是非参考にしていただければと思います! この記事で分かること SSH接続に必要な認証キーの作成方法 XserverにSSH接続するための設定方法 ...
WordPressでブログを運営していると、サイトのデザインの変更や、wp-config.phpやfunction.phpやなどのPHPファイルを編集による設定変更、WordPress・プラグインのアップデートなど様々な作業があると思います。PHPファイルの編集やアップデートする際は慎重になる必要があると思いますが、ときにはミスをして画面が真っ白みたいなことになりますよね...(私は何度もやらかしました) そのため動作確認用のステージング環境や開発用のローカル環境を用意している方も多いと思いますが、それぞ ...
概要 Spotlight でアプリを起動して、アプリの切り替えはCmd+Tabで操作したりしている方にとって、Dock が無用の産物になっていると思います。システム環境設定から「Dock を自動的に表示/非表示」の設定にチェックを入れれば多少マシにはなりますが、意図せず Dock の領域にマウスオーバーしてしまった際にも出てくるので邪魔ですよね。今回は、この邪魔な Dock を擬似的に常に非表示にする方法について解説していきます。 この記事で分かること Dock を擬似的に常に非表示にする方法 結論 ター ...
おすすめ記事